おりあーのニンマリ投資ブログ

おりあーの長期投資にみんなが付き合ってくれるブログ。

つみたてNISAの目的を考える

みなさんは何のためにつみたてNISAをしていますか?(あるいはする予定ですか?)

目的がないとしない方がいいのでしょうか。

 

 

 

目的がないとしない方がいい? 

ブログのタイトルにあるように、おりあーは長期スパンで投資する長期投資家を目指しています。

 

でも、それってよく考えると、利益が十分に乗ってくるのは20~30年後なので、結構な年齢になってますよね笑

 

もうおじいちゃんです(;'∀')

 

多分ですけど、ほとんどの人がつみたてNISAをする目的って、老後のための資産作り、もしくは結婚している若い夫婦なら、マイホームの頭金とか、子供の大学資金とかではないかと思います。

 

おりあーは現在独身ですが、結婚する可能性もゼロではありません。
(希望的観測)

 

何かする時に最初の目的を明確にしておくのは大事です。
が、長期投資に関しては特段何か目的は決めていません。

 

とにかく「資産を作る」ことが目的です。
ただし、「何のための資産?」かまでは突っ込んで考えていません。

 

投資をするにあたって、NISAやつみたてNISAを活用した方が税制が有利なんです。

 

きっかけの記事にも書きましたが、年間120万円投資する余裕はおりあーにはありません。なので、つみたてNISAを選びました。

 

この制度のいいところは、確定拠出年金と違って途中で解約できるところです。

 

20年たたなくても、もし10年後にお金が必要になったら解約して現金にすることもできます。

 

せっかくの非課税枠を、もったいないじゃないか!?

 

と言われてしまえば確かにそうなのですが、そもそも10年前に初めておかなければその非課税枠も生まれていません。

 

その時含み益がのっていればの話ですが、制度を活用していない人に比べれば、お得です。


制度を活用していない人はまだまだ多いです。


職場の人につみたてNISAの話をしたら、「投資」ってだけで毛嫌いされました笑。こんなもんなんです。

 

ただし投資に全力ってわけでもない

つみたてNISAはとにかく「資産をつくる」目的だ、と先ほど述べました。


これは将来(20~30年後、もしくはもっと先)に何があるかわからないからです。

 

好いた女性が子持ちで、学費をせがまれる可能性もあるでしょう。
本当に好きな女性なら見栄をはって払ってあげるかもしれません。

 

もしくは何かの事情で海外に逃げなくてはいけない可能性もある…(何する気だ

 

このように、将来はわかりません。でも、今の生活も大事です。

 

ちょっと横道にそれる話をします。

 

よく健康の本では、


「甘いお菓子には糖質が多く含まれており、長生きのためには控えるべき」

 

という旨のことが書かれています。

 

しかし、(当時)日本で長寿を記録していた男性は、甘いお菓子が大好きで、毎日洋菓子などを食べる、とニュースで紹介されていたのです。

 

※これは一つの反例に過ぎないので、この男性が特殊だった可能性もありますし、全体で平均してどうなのかという話ではないです。

 

この話を知人にしたところ、


「好きなものを我慢しないで、楽しく生きてるから長生きできるんじゃない?」

 

と言われました。

 

これは健康本を熱心に読んでいた私には目からウロコでした。

 

健康本を否定するわけではないですし、私も気を付けていますが、確かに我慢しすぎて神経質になりすぎるのもストレスですし、何より楽しくありません。

 

脱線しましたが、要はあまり切り詰めすぎるのも、精神的に良くないと思うのです。人生を楽しむことができないのでは?と。

 

今の予定では、非課税枠を年間限度額ぎりぎりまで拠出する予定ですが、状況によっては限度までかけなくてもいいかな、くらいに思っています。

 

お金を使って趣味や旅行を楽しみたい場面もあるでしょうし、配当が出るリートに投資してもいいかな、と考える時もあります。

 

また、転職も検討していますので、給料が減った時は現金を厚めに保持しておく必要があります。


とりあえず10年は使う予定がなくて、投資して損益が出ても泣かない余裕の範囲でつみたてNISAにぶち込んでいるイメージです。

 

言い方が適当かわからないですが、定期預金の延長、って感じですかね。

 

ちょっと話がみえなくなってきたのでまとめますと、つみたてNISAは、


目的がなくても、税制が有利なので長期に使う予定がないお金があればやった方がいいと思う。でも、今の生活に使うお金も大事だよ。

 

ってことになります。

 

最後に  

まだまだ世間では投資についてアレルギーを持つ人が多いです。

 

職場や趣味のコミュニティなどで、投資を勧めたりするのはあまりオススメしません。(投資やってる人同志ならいいんだけどね)

 

ちょっとあいつやばいかも…」みたいな感じになるかもしれませんよ。

 

幸いおりあーはその話題をしたときに「イオンの優待」の話にもっていったらそれに興味をもともともってた後輩がいて、変な空気にならなくて済みました(-_-;)

 

世間ではまだまだ「投資=ギャンブル」です。

 

投資といったら「仮想通貨」の方が話題になりますよね。


ギャンブル性の高いものの方が興味をひきますし、仮想通貨は決して「投資」ではありませんが、世の中ではあれが投資と勘違いされて「やっぱり危険なものだ!」と認識されてしまいます。

 

「ニーサ」といったら新種の仮想通貨と勘違いされる可能性もあります。(ねーよ